私と旦那とモリと。

人間と生き物たちの日常

飼育環境の暫定まとめ

本文に入る前に。私事ですが、9月はじめ、見事にコロナにかかりました。

39℃以上、最高40.6℃を記録し続けること数日、死ぬかと思った。ガチで。

 

咳しすぎて前回折れた肋骨が再発(?)した挙句、逆の肋骨も折れました。また、1週間ほどで治ったもののひどい味覚障害漢方薬と砂糖の区別がつかないなどする。

しかもひどい中耳炎になり、何故か親知らずも化膿し、あちこち激痛でございます。ブログ書く書かないとかそういうレベルじゃなかった。

 

……とまあ全身フルボッコですが、今回書いていくのは餌虫含む飼育環境記事です。コロナのこと書こうよそこは。


f:id:goagoa_fish:20230919200840j:image


f:id:goagoa_fish:20230919201200j:image

水槽台A

アカハラ、ボイヴィン、熱帯魚、苔テラ


f:id:goagoa_fish:20230919200927j:image

水槽台B

アフツメ、20cmキューブ、ミジンコや水草の予備


f:id:goagoa_fish:20230919201044j:image

テーブル

ミヤコヒキ&下の隙間に餌虫

 


f:id:goagoa_fish:20230919201121j:image

豪邸

イシガメ

 

……とまあこんな感じ。飼育環境をざっと簡単にまとめます。

 

☆前提

自室は25~26℃で一括エアコン管理。

ボイヴィンのみ、別途パネヒで保温。

 

 

アカハライモリ

レプテリアホワイト300Low。砂利無し。

素焼きの土管とアナカリスのみを入れたシンプルなレイアウトに2匹で飼育。水深はだいたい水槽の半分ちょいかな。

陸地は(土管以外)作ってないです。そのうち作ろうと思ってずっと忘れてる。ごめん。

f:id:goagoa_fish:20230919201821j:image

餌はHikariウーパールーパーの小粒。時々乾燥イトミミズ、冷凍赤虫。ミジンコも入れてるが、気がついたら消えてるので食べてるっぽい。

ライトやフィルターは特になし。

 

 

☆ボイヴィンネコツメヤモリ

ケージはエキゾテラの3045。気温25℃+パネヒに対して湿度70%ぐらい。底床の上半分は乾いてて下半分は湿ってるみたいな状態。

ライトはお古でいただいたUVライトを気休め程度に。

底床は究極の爬虫類マット細目。幅と奥行が30*30なら4Lでちょうどいいというか、むしろ余るぐらいかも。

結構ヤシガラの繊維が目立つので、小型の爬虫類や餌虫を放置するタイプの飼育には向かない。

 

マット自身の消臭力や微生物分解力がすごいところに追加でトビムシを導入すると、半メンテナンスフリーと言っても過言ではないほど糞が分解される。

まあでも蒔き餌してると餌虫がウンコ食っちゃうので、完全放置ズボラ飼いは(当たり前だけど)ナシで。

 

閑話休題。ボイヴィンちゃん結構水を飲むので新鮮な水はもちろん準備。初めての本格爬虫類飼育がボイヴィンのド初心者でも、なんとか丸1年健やかに育ってくれました。


f:id:goagoa_fish:20230919203854j:image

育ちすぎや。

 

 

☆イシガメ

f:id:goagoa_fish:20230919204153j:image
大豪邸。右側にあるのが60*30cmの水槽台って時点でデカさが伝わるかと。

陸地と紫外線と赤外線、あと泳ぐスペースを用意してやって、適当に美味しいもの(偏らないように)あげて、そっと見守っている。

元野生の亀ちゃんなので警戒心つよい。お互いストレスフリーに行こう。

 

 

☆ミヤコヒキガエル

f:id:goagoa_fish:20230919204811j:image

40cmぐらいのよくある『金魚飼育セット』みたいな水槽に前述の『B-blast 究極の爬虫類マット』を敷いて、水張ったタッパーと隠れ家代わりの植木鉢を入れただけ。

勝手に土に潜ったり入浴したり好き勝手している。

急に植木鉢に入らなくなったり、土に潜らなかったりといつもの場所にいないときは、異変か!?……と焦らず、そこを掘り返すと9割5分巨大ウンコが埋まってる。

 

先日ウンコから死ぬほど虫が出てきて悲鳴あげた。また出たら動物病院連れていきます。

 

 

アフリカツメガエル

f:id:goagoa_fish:20230919205554j:image

なんか増えてた新顔。

f:id:goagoa_fish:20230919205741j:image

しかも2匹。名前は左から「べったら」「しおこんぶ」

でかい虫かごにカルキ抜いてバクテリア入れた水張って、ウーパールーパーの餌をパラパラあげておしまい。

https://twitter.com/goagoa_fish/status/1700015388388622839?t=Wafyk2DmAy-mOzyMJtwgfg&s=19

餌を食べるところがまあコミカルです。これがでかくなるんだよなぁ……

 

 

 

☆さかな

f:id:goagoa_fish:20230919210414j:image

見事なフィンスプレッティングを魅せてくれたシュードムギル・ティミカ(と通過するレッドテトラ)

 


f:id:goagoa_fish:20230919210546j:image

ここまでデカイとどこか美味しそうな、アジアロックシュリンプ

 

あとピグミーグラミーとルリーシュリンプがいる。

 

 

☆餌虫

デュビア・イエコを飼っているのですが、コナダニ対策にヒノキのマットを使い始めました。いやあ、ラビットフードだけでも沸くものですね……

f:id:goagoa_fish:20230919210917j:image

こんなやつ。効果はどんなもんかまだわかりませんが、

ヒノキマット+卵パックor鉢底ネット+昆虫ゼリー

のみで問題なくストックできています。

そのうちラビットフード(ペレット)追加してみようかな。

 

孵化したてのレッドローチを入れてるケージ(土)にも軽く撒いてみましたが、ダニ以外の虫には今のところ問題なさそう?です。

コナダニを落とすための一時的な底床にするつもりでしたが、マット敷いて餌虫ストックするの結構いいかも。

 

消臭作用がパワフルすぎてイエコが全く臭くない!通気性抜群のケージだからというのもあるかも。

 

 

……まあ、最近色々環境を変えつつある(今週のどこかで念願のスチールラックが届く)ので、まだ暫定版ということで。こまめに記録残すの、大事。

 

というわけで今回はこのあたりで。